INFORMATION
お知らせ
- 2021.02.22
- 福岡市の「ユーハウス・イング」でモノ・モノの低座椅子の展示会が3月28日(日)まで開催中です。
- 2021.01.06
- 工場繁忙期のため2021年3月末までオリジナル家具の納期を3ヶ月とさせていただきます。
MONOMONO ORIGINAL CHAIR
モノ・モノの低座椅子
-
112,200円(税10,200円)工業デザイナーの秋岡芳夫が、床座に慣れ親しんだ日本人のためにデザインした低座椅子。女性にも人気があります。
-
105,600円(税9,600円)日本人のための椅子を生涯にわたり研究した豊口克平が、1955年にデザインした低座の名作椅子です。
-
242,000円(税22,000円)秋岡芳夫デザインの名作「あぐらのかける男の椅子」の姉妹品がこちら。大小3つの椅子からなるダイニング用のベンチです。
-
242,000円(税22,000円)「トヨさんの椅子」の座り心地はそのままにベンチ風にした安楽椅子。体が沈み込まず、姿勢がくずれにくいのが特徴です。
-
55,000円(税5,000円)柳宗理デザインをモノ・モノで復刻しました。低座のダイニングセットと合わせて使うことができます。
-
275,000円(税25,000円)角テーブルの使いやすさと、丸テーブルのやさしい印象を併せ持つ、オリジナルのテーブルです。
NEW ARRIVAL
新作・再入荷アイテム
-
143,000円(税13,000円)「トヨさんの椅子」の豊口克平がウィンザーチェアをヒントに考案した、ジャパニーズデザインの傑作です。
-
22,000円(税2,000円)スラントアップは、ヨーロッパで普及している"傾斜天板”を家庭向けにした学習用具。こちらは食卓用の折り畳み式です。
-
大野木工・アカマツのランチプレート
5,060円(税460円)岩手県の大野木工が地元のアカマツで作った幼児用のランチプレート。木製ではめずらしい食洗機対応です。 -
オリジナル・お食い初めセット
16,500円(税1,500円)全国の私立保育園150ヵ所以上で採用されている「保育給食器」をモノ・モノでアレンジした幼児用の食器セットです。 -
秋岡芳夫『新和風のすすめ』
880円(税80円)工業デザイナーの秋岡芳夫が亡くなる前の1989年に書いた最後の著作をオリジナル文庫本として復刊しました。 -
時松辰夫『どんな木も生かす山村クラフト』
2,530円(税230円)全国33ヵ所、のべ400人以上に、身近な木を活用する木工技術と山村クラフトの理念を伝えてきた著者の集大成です。