カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
コンテンツ
角テーブルの使いやすさと、丸テーブルのやさしい印象を併せ持つ、オリジナルのテーブルです。
オリジナル・角のないテーブル
297,000円(税27,000円)
購入数

オリジナル・角のないテーブル
297,000円(税27,000円)
角のないテーブル

こたつ気分でほっこりとくつろげる柔和なデザイン

角テーブルの使いやすさと、丸テーブルのやさしい印象を併せ持つ、オリジナルの低座仕様テーブル。天板の大きさは縦横とも115cm。2人暮らしにぴったりなコンパクトサイズです。角が大きく丸めてあるので、部屋のコーナー部分に置いても難なく使えます。

天板の高さは61cm。はじめて座ってみると、天板の位置がやや低く感じるかもしれません。これは器を手に持って食事する日本人の食生活を考えてのこと。人が集まる際はコーナーの部分にスツールを置けば、一度に8人が座ることができます。

家族のテーブル(小)と男の椅子
縦横115cmのコンパクトサイズなので、2人暮らしにもぴったり。

「男の椅子」「トヨさんの椅子」との相性を考えた形

本作を設計したのは、家具デザイナーの笠原嘉人さん。幅の広い「男の椅子」や「トヨさんの椅子」にあわせるため、天板のカーブや脚の位置を何度も検討したそうです。

「男の椅子の和モダンなイメージを損なわないよう、細部までデザインに気を配りました。天板も脚もすべて角を丸めてあるので、手に触れたときの感触がソフトで、家具同士が接触しても傷がつきにくくなっています。テーブルの脚は、トヨさんの椅子のフレームと相似形にして接地面を広くしました。畳やカーペットの上でも気兼ねなく使えますよ」と笠原さん。

もうひとつ、スペース効率がよいのもこのテーブルの特徴です。同サイズの丸テーブルに比べるとカーブが緩やかなため、食事やデスクワークがしやすく、また天板の面積も約22%多くなっているそう。


家族のテーブル(小)と男の椅子
「男の椅子」や「トヨさんの椅子」がテーブルの下に美しく収まるようにデザインされている。

林業の町、北海道・津別町の木工先端メーカーが製作

現在、トヨさんの椅子の製造を担っているのは、北海道網走郡津別町にある山上木工。経済産業省の「地域未来牽引企業」に選定された木工の先進メーカーです。コンピュータ制御の高精度な工作機械をいち早く導入する一方、木工家・高橋三太郎氏の指導の下、職人の手業も培ってきました。

本体の材料には、山上木工が長年かけて収集した希少な北海道産ナラ材を使用。木材本来の手ざわりや経年変化を楽しめるよう表面には、ドイツ・クライデツァイト社の高品質な植物性オイルを2度塗りしてあります。

本製品は専門の配送業者が組み立てと設置を行います。送料は全国一律5,500円です(島しょ部・山間部をのぞく)。受注生産品のため、ご注文からお届けまで90日ほどかかります。

※オイル仕上げの家具のお手入れ方法は家具用オイルワックス販売ページの動画をご覧ください。

サイズ

https://teiza.jp/?pid=142524051

テーブルについての秋岡芳夫のエッセイ

 「暮らしのデザイナーはあなたです」

モノ・モノのウェブサイトへリンクします。


笠原嘉人

笠原嘉人(かさはら・よしひと)

インテリア・プロダクトデザイナー

1961年静岡県生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン科木工コース卒業。漆芸家の工房を経てインテリアデザイン事務所に勤務。1996年「笠原嘉人アトリエ」設立。食器・家具・インテリア・建築・環境デザインまでを手掛ける。主なプロジェクトに埼玉県・西川材(杉・ヒノキ)の有効利用のための製品開発デザイン、「君の椅子」プロジェクト2013年度デザインを担当。

デザイナー
笠原嘉人
製造元
モノ・モノ
材質
天然木(ナラ材・オイル仕上げ)
サイズ
幅115×奥行115×高さ61cm、天板厚さ2.8cm
重量
約35.3kg
製造国
日本
納期
90日

注意事項
※受注生産品のため、ご注文後のキャンセルはお受けできません。
※天然木のため、木目や色合いが一点一点異なります。
※オイル仕上げの家具の特性として、長時間水滴が付着するとシミになることがあります。
※木材が反るのを防ぐため、エアコンやヒーターの近くでの使用はお控えください。
※メーカー直送品です。代引き決済、時間指定配達はお受けできません。


この商品を購入する

この商品を買った人は
こんな商品も買っています

INSTAGRAM